熊谷市消防団 活動日誌

平成20年7月の活動日誌

熊谷市うちわ祭りでの消防団活躍

7/20(日)から3日間、熊谷市うちわ祭りが開催されました。地区の消防団員も参加し、子供達に ミニ消防服を着せたり、消防ポンプ車に乗せ、未来の消防団員を夢見て、祭りの一役を買っていました。

熊谷うちわ祭りの模様

うちわ祭りの模様

三日間で70万人以上の人が訪れ、 関東一の祇園と称される「熊谷うちわ祭」 我々団員も、警備や消防団のPRにと大忙しですが、 それ以外にも、総代・祭事・鳶・祇園会等々、 歴史ある祭りを盛り上げようと活躍している消防団員も数多くいます。

うちわ祭りの歴史

江戸時代の多くの祭りがそうであったように、赤い色が厄除けになるという理由から、熊谷でも各家で赤飯を炊いて親戚などに配り、商店では仕入れ客にも振る舞っていました。
その風習が、祭りの見物にも配られるようになり「熊谷の赤飯振る舞い」は祭りの名物になっていきました。はっきりと記録に残っているわけではありませんが、明治中頃まで続いたようです。
しかし、ある年、泉屋横町にあった料亭「泉州」の5代目主人が思いついて、当時、生活必需品だった渋うちわを配るようにしたそうです。
熊谷市役所HPイベント情報抜粋
うちわ祭りの由来(熊谷市役所HPイベント情報)

熊谷市水防訓練

■荒川北縁水防事務組合水防訓練

【実施日】7月19日(土)
【場 所】鴻巣市糠田地先荒川左岸堤防
【参加分団】成田分団(五徳ぬい)、佐谷田分団(折返し)
【内 容】
  • 工法訓練
    土のうづくり、竹とげ・杭ごしらえ、木流し、むしろ張り、五徳ぬい、積土のう、折返し、月の輪)
  • 偵察訓練
    (埼玉県防災航空隊・県央広域消防本部)
  • 救出救助訓練
    (埼玉県防災航空隊・県央広域消防本部)
大里コミュニティセンターでの講習会の模様
スライドショーを見る(8枚)

■大里郡利根川水害予防組合水防研修

【実施日】7月26日(土)
【場 所】深谷市民文化会館
【内 容】
  1. 巡閲式
  2. 講演「みんなの尊い命を守る」
    講師 深谷消防署 河田救急隊長
  3. 「水防工法に用いるロープの結び方」
    講師 埼玉県熊谷県土整備事務所
  4. 映画「平成19年度利根川水系連合水防演習記録映画」

■熊谷市荒川南縁水防協議会研修

熊谷市荒川南縁水防団 辞令交付式・演習(大里コミュニティ センター)が行われました。この日は大里コミュニティセンター内にて水防工法 に用いるロープの結び方をレクチャーしました。

大里コミュニティセンターでの講習会の模様
スライドショーを見る(5枚)
【実施日】7月27日(土)
【場 所】大里行政センター、大里コミュニティーセンター
【内 容】巡閲式・縄結びの講習・ビデオ上映
【参加分団】大里中央・北・南分団、吉岡分団、江南北分団
お問合せ サイトマップ